Learn English with FUN!

日常生活で英語を楽しく学ぼう!英語習得したらアメリカでドライブ!

おかげさまで記事数がもうすぐ400に到達します!

5.12 看板編: 和製英語とごっちゃにしない!他 (名古屋市営地下鉄)

名古屋市営地下鉄は英語放送がうまい部類に入ります

例えば: 
 
まもなく名古屋です = This is Nagoya.
科学館・美術館はここでお降りください
= Passengers bound for the Nagoya City Art Museum and Science Museum, please get off at this station.
伏見(愛知県)駅
 
うん。シンプルかつ明瞭。
 
けれど表示・看板に書いてある英語は微妙!
 
 
 
和製英語と英語の混同というのは頻発し得ることがらと考えられますが・・・
公共交通に限らず, 英語を添付したい人は,
何が正しい英語なのか
必ず検証していただきたい。
子供のお洋服でもそうです。意味不明な文字列を並べないでー。
 
 
難しい試験をパスした公務員さんが看板の文面を考えられたか, 発注と承認をされているものと思いますが, それにしてもひどいなあ。
 

エレベーター (ホーム行き)

Elevator  (To Form)

f:id:dutcheez:20150620161353p:plain

 
 
ひどい!
 
英文は飾りじゃない、しっかりしてくれー(名古屋市営地下鉄)
 
 
先の写真(エレベーター)だけでなくて, ほかにもこんなのが
 
トイレの入口(写真撮影していたら変人になるのでUPできません・・・)
改札口
 
 
さぁつっこみ開始・・・
 
つっこみ1: ホーム行きのエレベーター
 
Form: 形式・フォーム
(例)ピッチャーのフォームが崩れた
 
To Form: 形式にする 形づくる
(例)Children were gathered to form a line. 
 
 
和製英語の「ホーム」は
Form でも Home でもなく,
Platform を日本人が勝手に略したものです。
 
 
To platform が長くてスペースに入らないなら
To trains でOK
 
 
つっこみ2: トイレの入口(名古屋市営・名古屋駅)
 
何が書いてあったかといえば
 
男の印(トイレの入口によくいらっしゃる青い人)の下に
 
 
 
 Man
 
 
ってありました。
 
 
 
笑ってしまった。
 
 
 
普通であれば Gentlemen (複数形)です。使う語が違う上に単数形ってのは・・・
 
 
笑えるポイントは何か?
 
 
 
 
 
 
Man には「ちぇっ」「くそっ」 みたいな意味があります。
 
Oh, man! で「うわ くそっ」「あーあ」
 
ただ, 同様の使われ方をする Oh, shit! よりも柔らかい言葉になります。
 
それが青い人の下に書いてあったので, あたかもその人が「うわ くそっ」って発言しているように見えました。
 
 
 
写真を撮りたかったけど, そこは人でごった返す名古屋駅。
トイレで, たとえそれが入口であったとしても写真撮ってたら即刻不審者扱いでしょうかね・・・
 
 
 
つっこみ3: 改札口  Wicket (名古屋市営地下鉄全般)
 
どれくらいの交通事業者が改札口のことをWicket と呼んでいるでしょうか。
北改札口 = North Wicket
 
みたいな訳をしているところはほかにありますか? 普通にGates で良いところをあえて違う訳をしたのには意味があるのでしょうか??
 
 
まずこれの定義を英英辞書で調べると・・・
 
n. A small door or gate, especially one built into or near a larger one.
n. A small window or opening, often fitted with glass or a grating.
n. A sluice gate for regulating the amount of water in a millrace or canal or for emptying a lock.
 
ちっちゃい門かドアのようなものという雰囲気だけでもわかっていただけるかと。
 
またここに行けば写真がみられます。
 

f:id:dutcheez:20190822210131p:plain

大きなドアの中の小さなドア それがWicket

 
全然改札口ちゃうやん。
 
 
そこはGates または Barrier と表現しましょう。門は複数(点だから), バリヤは単数(線はひとつ。検問所に波状攻撃されたら困るでしょ)
 
そもそも改札口の存在は文化のひとつです。
アメリカには改札口があるケースが多い印象ですが, ヨーロッパには改札口がないケースが多い。
 
 
■ヘンな意味を持つ似た単語と音が被らないようにしよう
綴りと音がほぼ同じの Wicked という単語があります。
和英を調べると邪悪、不道徳、悪意のある、不快な と書かれていましたが
 
Harry Potter シリーズでも幾度となく
 
Oh, wicked!!
 
なんて表現がでてきます。こえーーっ、やっべーーっ みたいな雰囲気ですかね。
 
 
North wicket といえば改札口のことがでてこず
 北 Wicked?  北が何かヘンなの? ・・・
 
とならないように 一般のアメリカ人・イギリス人がみてわかる表現を心がけてくださいな 笑
 
 
↓次の記事へ↓

 

記事を読んで楽しいと思ってくださった方, よろしければぜひ, 読者になってください!

 

↓目次へもどる↓

www.dutcheez.org

www.dutcheez.org

 

 

 

 

Sponsored Links