Learn English with FUN!

日常生活で英語を楽しく学ぼう!英語習得したらアメリカでドライブ!

おかげさまで記事数がもうすぐ400に到達します!

アメリカ横断記 Jul’19-22  お土産: ラジオ番組と生活習慣

f:id:dutcheez:20190804200803j:image

1. ラジオ番組。

Dave Ramsey Show

というラジオ番組を毎日聞くようになりました。

一般視聴者がファイナンシャルプランナーへ家計の立て直しの相談をする, ということをテーマに30年以上も継続されていて, かなりのクオリティです。事情を聴くのに1分, それで診断を下し, 貴方はこうすべきだとバッサリ。Daveさん自身かつて自己破産を経験していらっしゃり, そこからはい上がった大金持ち, といった感じなのでとても経験豊富なのでしょう。

日本とアメリカでは多少の制度の違いはあれど, だいたいの原理原則は同じだと思います。平日毎日やっている番組のテーマがこちら: 

Cash is king, Debt is dumb, and the Paid-off home mortgage has taken the place of the BMW as the status symbol of choice

(現金がすべて, 借金はバカ, そして家のローンを支払済といえる方がBMWを持っているよりもかっこいいといえる世の中へ)

というなかなか豪快なテーマを掲げているラジオ番組です。 

僕がこの番組から学んだこと:

・クレジットカードを使うと現金で使うときよりも30%以上多めに消費してしまう

・「カーリース」には絶対見向きもするな, 車を所持する方法として最も高価な方法だ

・親として: 学生ローン (student loan) を子どもに絶対に組ませるな

日本のiPhoneでも無料アプリとしてダウンロードできます。英語と家計のやりくり, ドル円の変換のトレーニング, そして英語のリスニング用としていかがでしょうか?

詳しくはこちら:

アメリカは自由の国とはいえど, すべてが自己責任。。

夫婦合計年収2,000万円の家庭でも「苦しい」と考える家庭もあるんだなぁ・・・この原因は大半が学生ローン(日本語でいうところの奨学金の一部)のようです。

「奨学金」を英訳すると ScholarshipStudent Loan の二種類にわかれ, これらは全く別物です。Scholarship は返さなくても良くStudent Loan は字のごとく返済義務があります。 「奨学金を返すのが大変で…」とおっしゃる方を現実世界で何人か見たことがありますが, このラジオ番組では残念ながらいっぱいいます。

「奨学金」は無料であるべきです。

「ローン」という用語を使っていないから借りるという判断が簡単になされるようです。 

東京でマンションを買うには6,000万円を普通に超えてきます。どうしようかな・・・BMWを持つことより, 支払済の家を持っていた方がカッコいいのだと。6,000万円。普通のサラリーマンに, そんなものは買えません!!!値下がり要因を待つことにしましょうか・・・・

東京の不動産価格値下がり要因

1・ヒコーキが上空を飛ぶ

2・東京五輪後の供給過多

3・工事減による人件費低減 

今買っても再販価格下落の方が大きそうですし。関西人としては東京に物件を持ってても仕方ないのでどっちでもいいのですけど!

 

Sponsored Links

 

 

 

2. 生活習慣。

アメリカに旅行に行っただけで, 持って帰るお土産が「ラジオ番組」と「生活習慣」ってなんだろう!?スーツケースを開ける担当者(米国出国時の検査員)もお土産の入っていなさにさぞかし驚かれたことでしょう。

 < 持って帰った生活習慣 >

・ランニングを(ほぼ)毎朝するという生活習慣。

日の出の時間から活動すれば, とても充実した1日になることを習慣づけることができました。

・「目覚ましが鳴ってからグダグダしない」という習慣

お土産として購入した機内販売の目覚まし時計。耳に装着して快眠,というグッズなのですが, 目覚まし時計がなってから30分以上のグダグダ感が無くなり, 1日が長くなりました。笑 

f:id:dutcheez:20191013093118j:plain

僕はこれなしでは寝れなくなりました。単なる耳栓を30,000円程度で売っている計算になりますが, 耳につけていても全く気にならず, 耳元で鳴る目覚まし時計が絶妙です。。朝4時26分に一発で飛び起きることができ, 1分後に鳴るスマホの目覚まし時計を余裕で止めることができます。

Bose の Noise-Masking Sleepbuds という商品。全力でオススメしたかったのですが, 2018年9月の発売以降, 電池が満充電されない等の不具合解消にめどが立たないことから2019年10月に発売中止・返金対応が発表されてしまいました。僕のものも確かに不具合がないわけではない・・・しかし, これがないと4時26分に飛び起きることができなく鳴る・・・ステキな商品でした。Boseさんには改良品を期待したいです。ぜひ!よろしくお願いします。

(ここに貼っていたAmazonリンクはBose社発表に気づいた翌日(10-13-2019)に削除しました)

3.経済

・最新の自動運転車の長所と問題点を存分に味わった

・シェールオイルの掘削現場とそれを支える勢いづいた町をみた

というのは以前の記事でお伝えした通りです

・「日本」という国の位置付け

モンタナ州(内陸部)を走行中。ラジオCMからは地元の子供達に是非とも海外経験を, 世界は広いんだということを教えよう!と呼びかけていました。 何らかの海外旅行に連れて行くプログラムのCMなのでしょうが・・・Japan が紹介される際に鳴っていたBGMが明らかに中国のものでした。笑。

アメリカ人には, 大人たちにも海外経験が必要ですねぇ。。それほどJapanは知られていない, 存在感の小さな国なのだということを改めて教えられました。

・日本企業

泊まったホテルから観光地各所に至るまで, 日本ブランドのテレビ・家電はひとつもありませんでした。

テレビはたいがいLGかサムスン。。電子レンジはハイセンス。SONYロゴをみかけたのはたった1回だけ, 国立公園の古びたDVDプレーヤーでした。

 健康製品では最近, アメリカ展開が少しみられます。小林製薬のポリグリップ・ポリデントのラジオCMや「久光」のテレビCMなどが出てきたのは興味深い点でした。

建機ではコマツ。さすが, といった存在感でした。日本ではみかけない大型モデルも日本と同じデザインで活躍中。

農機ではクボタ。最大手のJohn Deere のかげに隠れて, 細々と展開。大学受験の赤本のような色づかいや企業ロゴは日本のそれとは異なっています。

ヰセキの存在はこれまで一つも見たことがないのですが・・・そもそも米国展開しているのかな。。

・自動販売機

この国の自動販売機は徐々に進化しつつあります。

クレジットカードしか使えません!

クレジットカードの決済手数料をとります!

水を買うだけでどんだけ大変なんや!!もとの値段が$3.00と表示されていました。法定通貨の「現金」であるドル札やクオーターを食べてくれません。クレジットカード専用。クレジットカードをスワイプさせてからSOLD OUTと表示するのやめてよね!!(そのまま立ち去ると, 他人がポチッと押した飲料代金が僕のカードから決済されてしまいます)

スワイプした情報を消すのが一苦労でした。

 

SOLD OUTではない台を見つけ、ようやく購入。

何っ!!

$3.10

お買い上げありがとうございます。

何勝手に10セント上乗せしてんねん!!!決済手数料かな?でも10セントごときでクレームするやつはいない。上手い商売だ。ちっちゃい水1本。ロサンゼルスではこれだけしました。

f:id:dutcheez:20190822151659j:image

たかい…

342円!?

東京の自動販売機はもっと高くても売れるはず。消費者にとっては嬉しいが,経済全体がデフレ慣れしてしまっている印象です。あー安い安いといって外国人が流入してきても無理はありません。

 「メキシカンの人がいろいろやってくれはるからアメリカは物価がすごく安い!!」とか言っていた時代(90年代初頭)はもはや今は昔。

いいものを持っているはずの日本人。そのいいモノが、本当にいいものなのであれば高く売るべきです。

f:id:dutcheez:20190804200820j:image

会員になれば1滞在でANAマイルが500もらえるホリデーイン系列。ドライブ旅でかかるコストをごく僅かながら回収・・・ 

成田空港駅にため息

JRの成田空港駅はいつまでたっても改善されませんね!!
f:id:dutcheez:20190804200828j:image

成田空港・JRの券売機は外国のクレジットカードが使えないため相変わらずガラガラ


f:id:dutcheez:20190804200817j:image

外国人対応は全部窓口ということで, 相変わらず長蛇の列

おきまりの成田空港駅の残念さ。日本の顔。少しでも改善する気, ありますか?

 

19年はラグビーでいっぱい人が来るらしいで。

20年はオリンピックらしいで!

現時点で中国より大幅に遅れている日本が、25年、「夢の世界」を万博でプレゼンして外国人観光客を呼び込むらしいで!!

 

これは他人事ではありません。

ご自身の生活、仕事、近代化させてますか?

印鑑のスタンプラリーはありますか?

きっぷ売場の長蛇の列は、印鑑のスタンプラリーに同じ!!!

ここまでお読みくださり ありがとうございました。

また大陸横断の続きに出かけたら 続きを書きますね!

記事を読んで楽しいと思ってくださった方, よろしければぜひ, 読者になってください!

 

前の記事   21  ファーストクラス! 

アメリカ横断記 2019年7月 もくじ >> 

Sponsored Links