Learn English with FUN!

日常生活で英語を楽しく学ぼう!英語習得したらアメリカでドライブ!

おかげさまで記事数がもうすぐ400に到達します!

17-4 新幹線で非日常な事態が起きたら・・?

今年に入ってから、新幹線で何らかのトラブルに出くわすことが多いです。

大雪による遅れは仕方がないにしても。

それだけ多くの回数乗るようになったってことでしょうか・・・。

 

 

Case 1 ■ 急病人

「医師、看護師の方がいらっしゃいましたらXX号車へお越しください」

「最寄りの駅に緊急停車させて、急病人の方を搬送します」

さすがは日本の大動脈を支える「のぞみ」。医療関係者がどこかに乗ってるんですね・・・。

 

この のぞみは通常止まらない駅で止まることができ, お客さんを降ろすことができました。通路越し となりに座ってた外国人は多少キョロキョロしてました。

 

 

 

次のケースでもそうですが, 英語しかわからない人の立場に立ってみれば

英語での情報提供が全くなされないので

情報欠如からくるフラストレーションが結構あります。。そんなとき・・・

 

・定型セリフを用意しておき, 車掌さんが読めばいい

・発音なんてどうでもいい

・非常な状況を客に伝えようとする意思が鉄道会社にあるかないか

・非常時の対応方法

 

この状況が 少しでも良くなればと願っています。
オリンピックは意識を変えるとても良い機会です。

 

 

対応できないなら できないと純粋に伝えればいい。

マルチリンガルな乗客は医師よりも多くいるよ!

 

*************

僕が考える定形文(急病人対応)

 

走行中, 次の駅で緊急停車します

Ladies and gentlemen, we have a passenger onboard who needs an urgent medical care and the conductor has decided to make an emergency stop at the next station.

みなさま, ご乗車のお客様で緊急の医療行為が必要な方がいらっしゃいます。列車長(車掌?)が次の駅で緊急停車することにいたしました。

We will be expecting delays. Thank you for your understanding.

少々遅れが見込まれます。みなさまのご理解に感謝します。

 

緊急停車後

Ladies and gentlemen, we have made an emergency stop at XXX station.

みなさま XXX駅に緊急停車しました。

Please note that the doors will not open.
ドアは開きません。

The operation will resume shortly.

まもなく運転を再開します。

Thank you, again, for your patience and understanding. 

みなさまの辛抱強さ・ご理解に感謝いたします

 

発車後

Ladies and gentlemen, thanks to your cooperation, the passenger has (they have) made their way to the hospital.

みなさまのご協力をもちまして お客様は病院へ向かわれました

 

We are now running approximately ## minutes delayed. The estimated arrival time at YYY will be #:##.

現在約##分遅れで運転しております。次のYYY駅には#:##ごろ到着する見込みです。

 

*個人情報に配慮し, 性別情報を隠すため their とする。
1人でもtheirを使いましょう。

 

*************

 

 

 

Case 2 ■ 停電 x 地震

外がまっくらな中、電気がバチンと消えて最高速度から急ブレーキ。
「停電しました」
地震が起きました、新しい情報が入り次第お伝えします」

地震 x 停電ってのは怖いものです。

 

停電すると

・空調止まります。

・まっくら + チョー静か

・トイレは流せなくなるみたいです。

喫煙室は換気ができないとのこと。

 

静けさが不気味なんだよね。異様

デッキからケータイ会話の声だけがこだましてくる

 

さすが「こだま」

 

 

車内販売はありません。

自動販売機も合理化のため消されちゃいました。

 

 

 

僕が乗ったときは停電も10分で復旧したから良かったものの

これが長く続いてたらどうしてたのかなぁ。。と思ってしまいます。。

 

 

 

ペットボトル1本あるわ〜と思って
買わずに乗りましたが、
一瞬でなくなりました。

 

 

・食べ物は良いです。1日くらいは我慢できる。はず。

・そういえば飲み物!水!ない!

って感情を抱いてしまいました。

 

洗面所の水ってポンプ使ってセンサーで出てくるやん。

それくらいは非常用電源で出てくるのだろうか?飲んじゃダメとは書いてありますが。

 

あの新幹線というのは, 1300人超分の緊急用飲み水や食料をちゃんと積んでいるのでしょうか?

知っている方教えてください。

自販機を廃止するくらいケチな会社だと, そういった投資は全くなされていないと考えるのが自然です。

 

 

 

「停電させる」仕組み自体はすばらしいです。

 

通電したまま急ブレーキかけて止まった場所が「エアセクション」だったりしたら火災につながってしまいます。

 

だからきっと, 安全上の理由で停電させたんだよね。

その説明が欲しいのですよ。英語で。

 

 

*************

僕が考える定形文(地震による停電)

Ladies and gentlemen, we have detected an earthquake moments ago.

みなさま少し前に地震を検知しました

For safety reasons, the power supply has been shut down.

安全のため停電しております

Please remain patient.

落ち着いてお待ちください

Please note that the restrooms and smoking rooms are out of order during this power outage.

お手洗い・喫煙所は停電のため作動致しません。

Thank you very much for your cooperation and understanding.

ご理解・ご協力に感謝いたします。

 

*************

 

さて, 話はだいぶ変わりますが 

車内販売。

売る気がある人・会社と、ない人・会社にきっぱり分かれます。

 

 

近鉄特急は二人がかりで売りにきたりします。

ゆーっくりと歩いてくれます。

アーバンライナーだと新幹線よりトクした気分になっているので, 買ってしまいます。

 

北陸新幹線や、JR東日本の主な特急は前ポケットにメニューが入ってます。何を買うか 事前に決められます。

コーヒー程度ですが買っしまいます。Suicaでピッといけるしね。

 

ささーっと歩かれる某社だと, 何があるかもわかりませんし, 値段もわかんないし 買う気も起きません。

需要というよりは売り方の問題な気がします。

 

通常時なら2時間も3時間も乗る車内。

有事の際は何時間乗るかもわかりません。(豪雪, 地震, 大雨, 強風・・・)

 

 

 

こだまや自動販売機は「ドル箱」の中の「問題児」なのかもしれないけど,

見えないところのサービスを落としちゃダメですよ!!

 

Sponsored Links