Learn English with FUN!

日常生活で英語を楽しく学ぼう!英語習得したらアメリカでドライブ!

おかげさまで記事数がもうすぐ400に到達します!

17-10 11月23日(祝)に思い出す: 大学入試と紅葉

f:id:dutcheez:20171123152851j:plain

京都 桂離宮のちかく (11-23-2013)

 

 

11月23日の祝日

 

で思い出すのは, 何年も前に受けた

 

 

京都大学の学部入試・・・・の模擬試験。

 

いきなり何の話題やねん!!!笑

って感じですが。

 

 

大学受験ってなんだったんだろう。

いま振り返ると, 平べったく勉強したことは 少しも残ってません 笑

 

10代の青春は 受験勉強に儚く消えてゆきました笑

失った常識のかわりに

得たものはこんな感じでしょうか・・?

 

ぐわっと集中することの大切さ

・日々勉強する習慣

タイムマネジメント

・好きな科目で 今やってる職業の基礎の「き」

・人と会話するときの「教養」

 

 

 

 

 

 

さて、模擬試験。

 

 

模擬試験はあくまでも模擬なので 「あなたの実力ってこんなもんじゃないでしょうか?」みたいな分析でしかありません。

頭の中が「受験勉強」いっぱいになって 一番脂の乗ってた時期に受けた模擬試験であっても, 試験が変わればこんな感じ。

 

 

京大模試・・・あなたは化学が好きなのでしょう!

東大模試・・・化学? 足元にも及びませんね

 

みたいな結果が返ってきたのも興味深かったです。

 

 

同じ京大入試を模した試験でも

 

S"実戦"模試・・・「あなたは英語が不得意ですか?」

K"即応"模試・・・「あなたは英語が得意ですね!」

 

という結果が出たのは興味深かった。ほぼ同じ時期, いわゆる

「秋」「11月」「本番まで3ヶ月」

の追い込みの時期です。自信と不安が交錯し, 「判定」と呼ばれるアルファベットに翻弄され, 一喜一憂しやすい状態。

 

 

京大入試の英語って 手抜きか!と思えるくらいの問題で

 

・下線部を和訳せよ

・次の文章を英訳せよ

 

           以上。

 

って感じなんですよね。(その文化は大学院入試もおなじ。)

きっと, 作問者のふかーい意図がある場所に下線がつけられているのでしょう・・

英訳問題は何歳になってもいい練習です。

 

 

同じ英語という科目で 同じような形式の試験なのに, 模擬試験屋さんによって大きく変わってくるんですね!

 

採点基準

 

これが全てです。

 

 

・1語1句 対応させた訳し方をするのか

・文意があっていればマルなのか

 

S模試は前者

K模試は後者

 

あくまでも10年以上前の話ですけど。

 

 

1万人の答案を回収して採点する作業を考えましょう

ものすごく膨大な作業です。100人が100枚/人担当するのか 20人が500枚/人担当するのか。5分/枚 だとしても休憩なしで 500分 (8時間20分)・2500分 (41時間40分)

 

いずれにしても

 

・統一見解がないと採点者間で得点の差異が生じてしまいます。

 

これが前者の考え方。

 

 

・京大の先生が一語一句見ます? 読んで文意が通る日本語・英語でないと「訳」とは言わないでしょ普通。

 

これが後者の考え方。

 

どっちも一理ある〜〜!!!

 

f:id:dutcheez:20171123164506j:plain

京都内某所 2014年11月

 

やっぱ京大やし。

2月の本番。僕はあの独特な感じが好きでした。

 

・「ごみばこ」から「にもつおきば」までひらがな表示の異様な空間。

・注意書きに「答案は日本語で書け」という指定がありました。今もあるのか知りませんが。 

(違う大学入試で, 数学の答案を一部英語で書いてみたら 受かりました。いきませんでした。)

 

・答案用紙が冊子になっていて, 解答欄の横には
異様な大きさの白紙が。

 

 

 

 

 

白紙。

使い方は自由で あなた次第。

それが京大が誇る「自由な学風」への入口だったりします。。

 

自由ってこわい。

自由ってすごい。

 

この「白紙」対策のため 受験勉強の時代から, ノートは罫線無しのものに切り替えました。

 

文字の大きさも自由

何を書いても自由

図も描きやすい。。

なにより

罫線という縛りから解き放たれる感覚がきもちいい。

 

 

異様な大きさの白紙,  当時の僕は英語の試験で「訳注」を、理科では「導出」を書き込んだ記憶があります。

S”実戦” のような採点をされてしまっては10代の1年という貴重な時間を無駄にしてしまうので, 予防線を張らねば。

 

 

今はどうなのだろう。あの「白紙」。

 

「           」

無 というテーマ, なかなか興味深いですよね。

 

 

 

そしていま 

11月23日の祝日

 

で思い出すのは,

 

京都の紅葉。

クレイジーな学祭。

年に1度の飲み会。

 

 

がんばれ受験生・・・!

 

f:id:dutcheez:20171123164809j:plain

 

 

世間は 金曜日に休暇をとって4連休って人も多いんだろうな・・!

昨日, 初の「17時間半」ってのを経験しましたよ・・・

家でてから帰ってくるまで19時間。

東京では普通なのかもしれませんけど

僕にとっては新記録でした

 

 

労働させてもらえることに感謝しようっと

Happy Thanksgiving!

 

Sponsored Links