Learn English with FUN!

日常生活で英語を楽しく学ぼう!英語習得したらアメリカでドライブ!

おかげさまで記事数がもうすぐ400に到達します!

20-5 造語「テレワーク」は一般的な英語でなんという?

 

昨今の混乱が続く中, うちの会社でもテレワーク「してもいいよ」が, ついにテレワーク「推奨」になりました。

悪天候・台風・鉄道の大幅な乱れや混雑が予想されるときには, 明らかに時間が無駄になるので家から仕事しましょうというのがうちの会社の基本でした。「時差出勤」などは当然のことで, 自分で定時を設定して働きましょう〜という文化が根強く, 日系企業にみられる朝礼や体操はありません。

そんな自由な職場であっても, 僕は家で仕事をするのが好きではありませんでした。テレワークが続くと弊害が多く生まれることがわかっているからです。けれど仕方あるまい。早くおさまってほしい社会的カオス。

テレワークを実際にやってみてわかる気づき

家に降りかかる光熱費・・いうまでもなく。そして今話題のトイレットペーパーも自己負担

・たわいない会話に日頃支えられていることに気づく・・会社の人からカフェの店員さんまで。そういう会話が物事を円滑に進める基盤になったりします

・印刷できん!!・・pdf / pptx 全盛の時代。最小限にしているつもりではあれど, 印刷して書き込みたいときもあります。セキュリティのせいで私物プリンタは使うことができない(そしてインク代もバカにならない)

・テレコンの裏に入り込む生活音・・鳥がぴよぴよ, 原チャがブロロロロ〜。車の音で電話越しの声が聞きとりづらく, 聞き返しまくっていると怒られたりするのが悲しい笑

・電話上での意見のすれ違い, 無駄な仕事の往復, 見えぬ相手の手の内・顔の色

審判の手がどういう時に上がるのかを見極めることが大事なのに, 電話が基本になるとそれができなくなります。会社の近くに住み, 毎日顔をつき合わせることが仕事の基本じゃないかなあと気付かされました。

 

さてさて , 最近ニュースを賑わせるキーワードに「テレワーク」「SNS」などがありますが, それぞれ英語ではなんと表現するでしょうか!?カタカナ語の英訳ほど厄介なものはありません!!

Sponsored Links

 

テレワークは英語でなんという?

ついこないだまで「在宅勤務」という日本語を使っていたはずですが, 誰が流行らせたのでしょう, テレワークという言葉。tele (遠方) + work (仕事) という造語。

 

f:id:dutcheez:20200229192311p:plain

一般名詞となった television や telephone, に加え, テレシリーズには 遠方通信 telecom (= telecommunication) が80年代(?)に加わったほか, 高速インターネットが世界中のインフラとして築かれた直近15年ほどで「テレコン(電話や画面上でやる会議) telecon (= teleconference) 」が加わりました。(telecon についてはまだWindowsさんがスペルチェックの赤線を引いてくれたり, 自動修正をかけて勝手にtelecomにしてくれたりと厄介です)

 

テレワークというのは確かに telework という英語にもなっていますが, 造語チックな言葉はいっとき流行ることはあれど わかりにくければ定着しにくいです。社内外の外国人たちがよく使っているのは "Work from home" であったり "Work remotely / Remote Work" だったりします。"I am teleworking" という表現はまだ一般的ではありません。

家で仕事をする人, 家に事務所を構える人が昔から多くいる国では, 家で働く(working at home)ことが当然なので, わざわざテレワークという新語を使う必要がありません。

会社という場所に行って仕事をするべき人たちが, 会社へ行かないで仕事をするのであれば, 万人にわかる言い方を使うとすると, 必ず "I am / We are now working from home" になります。

造語

誰かが流行らそうと思ってつくる「造語」。"Wexting"なんかが好例ですが, 2015−17年ごろに登場したこの語(Walking + Texting = 歩きスマホ) はいま, 検索結果数に乏しくとても定着しているとはいえません。なんだか言いにくいですしね!

西武特急 "Laview" にJR東日本の"伊豆Craile" あらゆるマンションの物件名まで含めれば, 無理な横文字を作るのが一つの流行りなのでしょう。00年代に地名のひらがな書きが流行ったのと同じような流れで。

 

f:id:dutcheez:20200229143237p:plain

https://www.seiburailway.jp/railways/laview/

Cresciuto】クレッシュート(伊語)大人、成長した
【Train】トレイン
ileイル(接尾辞)~に適した

https://www.jrizu.jp/izucraile/

無理な横文字を作れば作るほど, 競合を抑えることができて検索順位が上がるため, それはそれで一つの戦略なのかもしれません。僕は物件名がフランス語のマンションに住んでいたことが2回ほどありますが, 外国で住所を書く際(チェックイン時など)に必ず怪しまれるのがイヤでした。「お前いま日本のパスポート出したよな, 住所が日本語に見えないのだが」と言われたことは1度や2度ではありません。そのたびに説明しなきゃいけなくて面倒なのです・・。普通で自然, 長すぎない単語の物件名が一番いいです!!笑

ちなみにSNSは英語でなんという?

英語のニュースを聞いていても, 日本のメディアが多用する「SNS」という表現は出てきません。ソーシャル・ネットワーキング・サービス!!立派な英語じゃねえか!とおっしゃりたい気持ちはよくよくわかるのですが, ニュースでよく使われている表現は Social Media, またはSocial です。なので英語を話す際にも, SNSと表現すると通じないことがあります。

テレワークと全然関係ありませんでしたね笑

 

カタカナで書かれていると, 英語だと安心しきってしまい, そのまま英語に登場させると通じない・・・前回書いた雑感にもかぶる点がありますが, 英語で報道されるものにも十分にアンテナを張ってみられてください!!

通勤をしなくて良くなる人が増えました。増えた時間を使って,ひとつずつ, ゆっくりじっくり英語をブラッシュアップしていきましょう〜

Sponsored Links