Learn English with FUN!

日常生活で英語を楽しく学ぼう!英語習得したらアメリカでドライブ!

おかげさまで記事数がもうすぐ400に到達します!

20-8 米国メディアが伝えたままに, 消毒用アルコールを自作しました!

注意:ここに書かれていることをもし実行するなら, 自己責任でお願いいたします・・・。一応注意事項は下にも書いてみました。アメリカのメディアが公表していた「消毒用アルコールをイソプロピルアルコールで自作しよう」という記事を読んで, 実行してみた!という投稿です。

 

f:id:dutcheez:20200401204933j:plain

アメリカのメディアが伝えた手作り消毒液の作り方

アメリカでまだ感染が広がっていなかった3月上旬。日本はクルーズ船がどうのこうの言っていたとき, 日本からはマスクや消毒用アルコールが消え去っていました。

消毒用アルコールはいま, どこの店に行っても置いていません。2月中旬にはあったエタノールも, もう置いていません。飛行機に乗る前に店頭で見つけても, 買えるか!っての・・・。

 

そんな時, Facebookのタイムラインに上がってきたロサンゼルスのメディア記事に興味深いものがありました。

knx1070.radio.com

アルコールの濃度60%以上でなければウィルスには効かないのか!知らなかった。エタノールが溶媒に使われているスプレーを, ドラッグストアを4軒巡りつつ買ってみましたがあまり効果がないのかあ。全くないわけじゃないとは思いますけど。

簡単なアルコールの種類

高校で化学を学んだ方ならお分かりいただけると思いますが, アルコールにはいろいろありますよね。(炭素CについてるHは割愛)

C1 のメタノール(メチルアルコール)C-OH。アルコールランプに入れる液体の成分・・・ですが最近の教科書からはアルコールランプが消えたそうです。毒です。できるだけ触らないでください。絶対に飲まないでください。外国で「安い!」として密造酒が出回り, 25名の死者が出ました(2012年, チェコ)。

C2のエタノール(エチルアルコール)C-C-OH

みんな大好きなお酒。お酒の主成分は水です。飾り程度にエタノールが入っています。笑

C3には2種類あって 

1-プロパノール C-C-C-OH 

2-プロパノール(イソプロピルアルコール)C-C(OH)-C <---今回のテーマはこれ

2-プロパノールの方が市場に多く出回っているのはおそらく1-プロパノールより工業的に作りやすい(安価)なためなのでしょう。消毒用途でも使われるアルコールで, 一般的に, エタノールを主成分とする消毒用アルコールの既製品の中には, 少量の2-プロパノールが含まれていることが多いそうです。(酒税回避のため)

C4以下は割愛させてください!

 

さて, イソプロピルアルコールとも呼ばれる2-プロパノール。略して書けば iPrOH となり, 記事の中では Rubbing Alcoholと紹介されています。Amazonを見たらまだ売ってるじゃないか!小分けの1 L缶が!!(今は大きめ容量のものが売れ残っていました。4/1現在)

 

そして, 記事によると自作は次の手順にすればいいそうです。アロエのジェルを入れ込むことで肌荒れを抑えるんですね。アルコール濃度が67%くらいになるように混ぜてください。

Here's a list of required ingredients to make your own hand sanitizer:

2/3 cup of rubbing alcohol 

1/3 cup aloe vera gel

5-10 drops of essential oil (optional)

Mixing bowl

Spoon

Funnel

Two-ounce spray bottle or liquid soap container

Masking tape and pen or marker for labeling the container (or adhesive labels)

Directions: Pour the alcohol and aloe vera in a bowl and stir until blended. Add several drops of essential oil and stir to help mask the smell of alcohol. Use the funnel to pour the eight ounce mixture into containers, then affix the strips of marked masking tape (or adhesive labels) to identify the bottles' contents.

Sponsored Links

 

1日2回ほどプッシュして使ってみてます。1ヶ月ほど経ちましたが一人暮らしなのでほとんど減りません。1 Lは少し多かったかもしれません笑 2 L以上を買われる場合には, ご家族やご友人の方と分け合って使ってみてもらうのもいいかもしれませんね!捨てるときに必ず問題となるので, 捨て方を想像してお買い求めください。

注意事項

僕は化学系の大学を出ていますので, ある程度知識は備えているつもりですし, 一応危険物取扱者資格ももっていたりします。それを有効に使ったことは一度もありませんけど。下記に該当される方は自作は避けた方が良いように思います。

・有機溶剤を取り扱う際には, 火の元には十分にお気をつけください。絶対にストーブやキッチンの近くには置かないでください。

・すでに手荒れを起こしている方, 肌が弱いとご自身で自覚されている方

・溶剤の臭いが苦手な方, アルコールでアレルギーがある方など。特有の臭いがします・・・

・溶剤の扱い方がわからない方(飲まない, 目に入れない, 粘膜に触れさせない, 手に大量につけて遊ばない・・・当然なことは守ってください)

・タバコを吸われる方, 蒸発したアルコールの引火の危険性がわからない方にはお薦めしません・・・ 

なお

・シャンプーなどのプラスチック容器は, 基本的にはアルコールを入れるのに適していません。長期間保存すると, プラスチックが変性するので中身が必ず漏れ出します。スプレーやポンプ付きのプラスチック容器を買ったら注意事項には必ず書いてあるはずですのでご確認ください。「アルコールは入れないでください」と。

漏れ出すのがわかっているのに, その容器に詰めている僕は危ない橋をあえて渡っています。このご時世, 手指を消毒しない方が危険なのでね!!

コロナ騒動がめでたく解決したとき

・アルコールを水道に流したり, 撒いたりしないでください。

・夏休みの自由研究テーマとしてご活用ください。

庭が広いなら, 洗面器などに少量だけ入れて蒸発を待つ実験などをしてみると夏休みの研究課題なんかにもなっていいのかもしれません。蒸発面積との比較やら, 水を混ぜて蒸発させたりやら。蒸発だけで研究ネタはいくらでも作れそうです。

室内では絶対に蒸発させないでください。換気は必須, 火災に注意です。

 

みなさん, ご安全に!協力してこの難局を乗り切りましょう・・・

Sponsored Links