Learn English with FUN!

日常生活で英語を楽しく学ぼう!英語習得したらアメリカでドライブ!

おかげさまで記事数がもうすぐ400に到達します!

20-10 FF7Rから学びたかったことと英語

感染症蔓延の中, 外出もできないし, 発売日に届いたばかり, いずれも新品のPS4とFF7 Remakeをやりながら英語でも勉強しようか!なあんて思っていたこの土日。素敵なグラフィックを2時間ほど楽しんだあと,

突然テレビから異音を発し, 新品のPS4は静かに息を引き取られました。

素敵な2時間の体験, 32,900円。

感動をありがとうFF7R。さようなら。

家に届いて10時間以内に壊れた電化製品は僕の経験上初めてでした。さすが, 安心の日本設計。Designed by Sony in Japan. 保証期間内だよね!?修理無料だよね!!有償やったらほんましばくー^-^##

最新式のソニータイマーは消費を促す起爆剤となるか!?

 

文句はこれくらいにして。今日のテーマは「ゲームと英語」です。使い方次第でリスニング・語彙力・速読力を鍛えることが可能です。 

RPGから勉強できるもの

ファイナルファンタジーを好きと思う方が世の中にどのくらいいらっしゃるのか知りませんが, ゲームで英語に触れられる環境を作る, というのは僕としてはおすすめであります。

そんなテーマでそのうちブログにもあげていこう, なーんていう計画は簡単に崩れ去りました。ゲームの利点にはいろいろとあります。

感動

・子供の時に感じたストーリーと大人が感じるそれが全く別物であるということ

・仕事中に聞く作業用BGMとして最適, なぜか涙が出てくる曲もある・・・

などなど。ゲームをやっていなくても, 音楽だけで覚えた感動を再現できる点では, 仕事中にもドライブ中にも感動をよみがえらせることができるということです。すごい。

感動をまだ経験されていない方は, 今作のFinal Fantasy VII Remake (FF7R) からぜひ入り込んでみてください。でもFF7Rは血は出ないがリアルすぎて子供には向かず, 「対象15歳以上」となっています。残念だ。15歳では遅い。受験勉強や部活など, 決めた何かにのめり込みたい時期だ・・それがゲームだったとするならば, ゲームで稼ぐ人になるべきです。

スピード感と判断力

僕がFFにのめり込んだのは13歳-16歳位の時で, 数学が難しくなりはじめた頃にFFから受験勉強へ移行。大学院卒業前に「学生としてやり残したことはなんだろう」キャンペーンの一環でFF4をやったこと以外は, 年齢を倍程度重ねるまでRPGというものには無縁でした。

RPGの戦闘シーンというのはあれやって, これやって, 次に相手はこうしてくるから, 次にこうやって・・・なんていう知的な判断力を若い時につけられたのはよかったです。負けたらゲームオーバー。全てが終わるわけではなく, セーブポイントから再出発が可能。勝ったら達成感。単純なタスクを順序よく, 素早く処理しながら, 試行錯誤を繰り返す経験 はスピード感を養います。こういったスピードをもった判断力は社会人となった今にも生きています。

格ゲーやゾンビ斬りといったゲームは瞬発力しか鍛えられないような気もしますので, 僕には全く興味が持てませんでした(プロに言わせると違うのでしょうが)。そして今作には若干ゾンビ斬りな, ボタン連打的な要素がある気がします。僕の処理速度がついていってないだけだろうか笑

英語の速読

昔のゲームは声が入っていなかったので, 文字をたくさん読む必要がありました。必要な情報を取りながら, 決定ボタンを押しまくるので読むスピードが上がった気がします。英語でも同じことができるか?

僕は残念ながらできませんでした。TOEIC満点でもついていくのが難しいスピードがRPGにはあります。例えばこれ。FF9の感動のエンディングシーン, 30分弱あります。

感動するためにはサッと英語が読めなければいけません。

速読はビジネスにおいてはキモです。限りある時間を大切に使わなければいけないビジーネス("busy-ness")な世界。早く読めて, 早く表現できるに越したことはありません。日々是鍛錬であります。

リスニング

音声のある(2001年以降の?)ゲームではいろんな地域のアクセントを聞くことができます。上記事情によりゲーム開始2時間分しかしらないですけど, FF7Rのバレット(Barret)さんのアクセントはギャングたちが使う英語そのものでした。これまで文法やスペリング, 語法などでキャラクターのクセや性格を表現していたRPGですが, 音声が導入されてからは多様な表現が可能になりました(そして, 語法による表現が消えていきました)。

おいおい, わかることがあったら書いていきましょうかね!

語法の例:日本語版と英語版

f:id:dutcheez:20200411140155j:plain

FF7(1997年)の名シーンです。

・一人称が「俺、私、オレ」

・語末が「んだ!」「否定」「よ!・ぜ!」

言っていることが同じでもキャラの性格が大体わかります。日本人で日本語を使うのであれば当然のことでしょう・・同じことは教科書に書かれていないだけで, 英語でも当然あります。

f:id:dutcheez:20200411135947j:plain

There ain't no gettin' offa this train we on!

は文章に直すと There is no getting off of this train we are on!

口語風にするとis not はain't に, off of はoffa になるし, are はあえて消されています。砕けた口語では否定を2回したら強い否定になるだけで, 否定の否定は肯定という(教科書的には当然な)ややこしい状況にはなりません。

The train we on don't make no stops!

1997年の原作ではあえて正しい英語から遠ざけることで, 「野郎ども〜!!」みたいな感じを文字だけで表現していました。この表現技法はもはや過去のものか, アクセントとともに受け継がれているのか, PS4が壊れこの国難の中, カスタマーセンターからの反応が全くない状態では検証する術がありません・・・

 

Sponsored Links

 

ゲームは日本の代名詞

ゲームというものは日本の一大産業です。日本と中国の違いを説明するのに有効で, 京都を紹介する際には Capital of Japan for 1,000+ yearsもさることながら, Home of Nintendo / Birthplace of Mario も十分有効に使えるネタとなります。

コロナ禍終了後には, 欧米人のアジア系差別が始まることも想定されます。

・日本人が欧米で日本人として自衛するためにも, ゲームの知識というものはある程度持っておいた方がいい
・日本人による積極的な情報発信が欧米向けに必要だ

と僕は思っています。フランスにはポケモン=中国と思っている人間がいるみたいなので教養のない相手には通用しないかもしれませんが・・・ポケモンは日本のもんだ!という日本人による情報発信が十分ではないことも一因です。主張はしっかりしておかねばなりません。

f:id:dutcheez:20200411131056p:plain

日本人で島根と鳥取の違いがわからない人に, フランスとオランダとベルギーの違いがわかるでしょうか。それと同じでフランスから見れば日本も中国も韓国も同じ。ついでに香港もシンガポールも台湾も同じなのです。

「ねえ。日本人でしょ, シンガポールでディナーの手配お願いね」

とアメリカ人は平気で言ってきます。

アホか!ヒコーキで7時間離れとるわい!!!

といいたくもなる気持ちは抑えましょう・・・そしてその仕事はシンガポール人に静かに振りますw

違いは明確に主張できなければいけません。日本の性格を際立たせるものの一つに使えるのがゲームです。ゲームはコロナ禍中, 勉強できるもののひとつです。条例で縛ってる場合じゃないですよ, 香川県。ゲーム脳という病気を避ける意味合いでは大切かもしれないが, 得られるものも明らかに多い。

投資家はそんなこっちゃわかっとる!とばかり, すでに反応済。

f:id:dutcheez:20200411132757p:plain

7974.T (任天堂)は4/10に年初来高値をつけました・・・株価的にいえば, 彼らにとってはコロナ禍はすでに昔の話なのかもしれません。理想的なV字回復。うらやましいなあ, 株持ってた人おめでとう!単元株を持つのに440万円!ひええええっ!

Sponsored Links